来月中医療崩壊が起こる日本の大都市:ニューヨーク(米国)への疎開を考える

2〜3日前の投稿で地方への疎開について書いたけど、全国レベルで医療を受けるのが難しくなるかも。

もうコロナだけの問題じゃないわけ。東京では医療施設、特に重症患者用のICUなんかが全部コロナ患者に使われるようになってきている。コロナ患者が多すぎて救急車が足りなくなる。そうなると、コロナ以外の急病や怪我をした場合救急車が来てくれない、入院できない、結果手遅れで死ぬ。まあ、死なないまでも一生障害が残ったりする。

こういうとんでもないことが来月には現実に起こる。

だから地方疎開について投稿したわけだけど、心配されるのは全国レベルでの医療の逼迫。地方も東京と同じで、一般医療の提供がとても制限される、つまり他の病気や怪我の場合、なかなか入院できない、治療や手術が手遅れ、といった恐ろしいことが起こる可能性が。

じゃあ、どうするか?私はアメリカに逃げることを提案。

友人によるとニューヨークは医療が逼迫するような状態では全然ないし、ニューヨークでは(50歳以下の女性には打つことをすすめないけど)ジョンソン・アンド・ジョンソンのワクチンを無料で打てる(ニューヨーク以外、たとえばハワイなどはワクチンは提供してないので注意)。さらに、日本を出国する時は72時間以内に受けたPCR検査の証明を持って出なくちゃいけないけど、あっちに着いたら隔離はない(日本でワクチンを打っているか、J & Jのワクチンを打って(1回で終了)2週間たって抗体ができるまではむちゃくちゃ気をつけてホテルにステイしてた方がいいけど)。

空港や飛行機の中で感染する可能性はあるけど、そこはマジ厳しい感染対策をする。まず、飛行機の中では自分で持ち込んだペットボトルの飲料以外は飲まない、食べない。出発前、成田や羽田の空港では超空いている高級レストランかどこかで食べるか、自宅から持参のおにぎりなどを周りに人がいなくてマスクを取って食べても一緒にウイルスを吸い込まない場所で食べる。

飛行機の中には水の他にミルク成分の多いお腹にたまるペットボトル飲料とか「飲むヨーグルト」を持ち込む。チョコレートのようにかさが小さくてウイルスが舞い降りない食べ物ならギリ食べてもいいかも。水は飲まないと脱水症状を起こしてエコノミー症候群の問題が出てきたり、具合が悪くなったりするから飲む必要があるけど、換気の悪い飛行機のトイレはコロナ感染しやすいからできるだけトイレを使わなくていいようにペットボトルを持ち込むにしてもコーヒーやお茶は飲まない。マスクを取って機内食や他のものを食べるなんてとんでもないです。

ウイルスは目からも入るから空港や飛行機の中では花粉症用のゴーグルを付けるという手も。成田や羽田では人の目があるからやりにくいかもしれないけど、飛行機の中やアメリカの空港ではマスクだけでなくフェイスシールドも付けたらいいかも。アルコール70%以上の除菌シートや持ち込める飛行機に持ち込める除菌ジェルなどを持ち込んで活用。注射の時に使う小さなアルコール消毒シートは安いしアルコール濃度が70%で必ずウイルスを不活性化してくれるから優れものだと思う。

ニューヨークでワクチンを自分たちだけで打ちに行く自信がないなら、事前に日本の旅行会社に頼んで現地の日本人ガイドさんを雇っておけばいい。

向こうで病気や怪我をしたとき、医療費がバカ高いと言われているけど、海外旅行者用の保険に入っておけば大丈夫。私は向こうに住んでたわけだけど2回くらい急病になったお友だちを救急外来に連れて行ったことあるし、自分で救急に行った(連れて行ってもらった)こともある。むちゃくちゃ待たされるけどものすごくちゃんと診察、治療してくれるし、費用は契約内容が保険会社によって少しずつ違うんだろうけど自分で払う分はほぼないはず(払っても後で保険会社が払い戻してくれる)。まあ、健康な人ならもちろん医者に行くことなんてふつうはないよ。ただ、ワクチンを打つ人は特に(向こうでワクチンを打たない人も)頭痛薬、解熱剤、胃腸薬、下痢止め、バンドエイドなど最低限のお薬は持って行った方がいいかな(ニューヨークだとそのへんのドラッグストアでいくらでも買えるけど、英語だし、できればコロナ対策のためにお店なんかはできるだけ行かない方がいいからね)。

ニューヨークで感染しないように、食事をするなら「戸外」のレストランで食事。お店や人の多い観光地などできるだけ行かないで、出かけるなら感染確率がわりかし低いと考えられる空いている美術館、博物館に地下鉄が空いている時間に地下鉄に乗って行く、など工夫して。ニューヨークは紀伊国屋書店やブックオフや日本のDVDを貸し出してるビデオ屋さんもあるので、ポータブルのDVDプレイヤーなど持参してDVD鑑賞、あと、インターリンクさんなどVPNサービスを利用してパソコンで日本の配信番組を見るなどホテルのお部屋で過ごすとコロナ感染の点からは安心。日本の動画や配信にアクセスできるようにVPNを契約、あと、米国住みだった経験からするとタブレットだけでなくポータブルの「パソコン」を持って行った方がいい。米国の友人はインターリンクさんのVPNサービスを通じてアベマテレビを見てるけど、スマホやタブレットではダメで「パソコン」でしか見られないらしい。アベマテレビが見れなかったらインターリンクさんにメールで連絡すると見られるかもしれない方法をサジェストしてくれるらしい(100%見れるようになるかはわからない)。アベマテレビとかは結構ハードルが高いらしいけど、他の日本の動画や配信はインターリンクじゃなくてふつうのもっと安いアメリカのVPN サービスを契約しても見られるのかも。

アメリカに親戚やお友達がいる人は日本脱出もしやすいよね。ただワクチンを打ってない人は、知り合いの家の近くに移るにしてもまずはニューヨークでワクチンを打った方がいい。打った後2週間、抗体ができるまでニューヨークで自主隔離をして静かな生活を送ること。上で言っているように、戸外のレストランでできるだけ「一人で」食事、空いている美術館訪問くらいはいいと思う。あと、ニューヨークはだだっ広いセントラルパークやイーストリバー沿いの公園の散歩やジョギングなんかはやりたい放題ですよ。フランスパンとチーズと果物でも持って行ってピクニックすればコロナ感染の心配もありません(暑いけどね。あとアメリカには「レジャーシート」を売ってないからこれは1〜2枚日本から持っていったらいいと思う)。
ーーーーーーーーーーーーー
もちろんお金がない人はアメリカに脱出はできません。

医療崩壊した首都圏に滞在せざるを得ない人は、厳しい感染対策を取ること。手洗い、消毒をよくして、ネットスーパーが使えないなら、食料品は割高でも空いている時間に空いている買う。スーパーやコンビニに行く回数もできるだけ減らす。「人には会わない」。

さらに、できるだけ病気や怪我をしない生活をする。

前、コロナ禍の今レジャーは感染の心配がないアウトドアがいいんじゃないか、っていう投稿をしたけど今は状況が変わりました。

緊急事態、というか戦争中のようなものです。

アウトドアで怪我をするリスクを避けて家に籠る生活をするべきでしょう。

9月まで医者の世話にならないでいられればあなたは大変幸運、ということ。

Yumey

追記:今後も感染は止まらないし、日本の人たちに行動パターンを変えてもらって「家にいてください」と言っても国民はもう聞いてくれない。五輪を中止にしたらみんなショックを受けて、少しはましになるかもしれませんが。
首都圏の医療崩壊はふつうに起こって40代、50代あるいはそれより若い人で本来なら救える命が何十も失われていくことになります。もちろん運悪くコロナに感染してしまったあなたが運悪く重症化してICUに入れないで死ぬことも可能性としてはある。
今政府にできることは50歳以上の「希望者」にはアストラゼネカのワクチンを提供すること(ファイザー、モデルナは打ちたくても数がない)。アストラゼネカはファイザー、モデルナほどの効果はなくても打たないよりは打った方がずっといい。
また、でっかい野戦病院をいくつか作る。アリーナレベルの箱を2〜3カ所医療施設にできればいい。ホテルのように部屋やフロア(階)が分かれているところはダメで、看護師の動線が最低限ですんでできるだけ多くの患者の容態を同時に観察できるようなところでないとダメなのです。看護師はむちゃくちゃ足りないしね(看護師がいてもホテルのように部屋が分かれている施設は、患者の容態が急変する可能性のあるこういう場合の看護には向かない)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です